今後のキャリコンはどうあるべき!? キャリコンのレジェンドと歴史を紐解きながら語り合う 堀口恵子さん-後編

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 окт 2024

Комментарии • 4

  • @ishikawa_emiko_
    @ishikawa_emiko_  7 дней назад +2

    【お詫び】
    23:52 の堀口先生の字幕に誤りがあります。
    誤)コミュニケーションアプローチ
    正)コミュニティアプローチ
    となります。申し訳ありませんでした。

  • @福猫習慣Expert
    @福猫習慣Expert День назад

    堀口先生も石川さんもとても穏やかな表情でしたね。
    とても傾聴と受容がスゲーと見ていました。
    学んでいこうとする姿勢、成長意欲が大事なんだなということが改めて理解しました。
    傾聴・受容・承認・共感って、どれもバイスティック7原則に当てはまるな…と思いながらいつも拝聴しています。
    2年後を見据えて、再び部下育成や全体管理に関わる仕事ができる未来に希望を頂いたので、これからも「超傾聴」を通して学んでいきたいなと思っています。【キャリコン学習はもうこりごりですが】
    一点。養成講座の先生が教えている内容と現場の実務では大きく内容が異なる所が障がい者の就労支援の現場ではあるので、そこだけは正しい知識を知って欲しいなという願いはありますが、難しいですよね😅

    • @ishikawa_emiko_
      @ishikawa_emiko_  День назад +1

      講師も自身の経験した現場が一番強いのでなかなか難しいところもあると思いますし、講師のスタイルにもよるでしょうね。ただ現場を現在進行形で経験している受講生の方がいらっしゃれば「現場のリアルな声」をシェアする事もあります。

    • @福猫習慣Expert
      @福猫習慣Expert 23 часа назад

      @@ishikawa_emiko_ さん
      福祉領域からCHALLENGEってなかなか難しいのですが、機会があれば是非🥰